研究者データベース
研究者データベースTOP
> 関口 英里
(最終更新日 : 2024-11-03 01:13:17)
セキグチ エリ
SEKIGUCHI Eri
関口 英里
所属
同志社女子大学 学芸学部 メディア創造学科
職種
教授
研究者基礎データ
学歴・取得学位
研究分野
研究課題
所属学会
社会活動
受賞学術賞
研究業績
著書・論文歴
学会発表
講師・講演
マスコミ活動・その他
産学官連携研究
教育活動
FD活動
学歴・取得学位
~2001/03
大阪大学大学院 言語文化研究科 言語文化学専攻 博士後期課程 修了 博士(言語文化学)
~1998/03
大阪大学大学院 言語文化研究科 言語文化学専攻 博士前期課程 修了 修士(言語文化学)
~1994/12
ペンシルバニア州立大学大学院 人文科学研究科 アメリカ研究専攻 修士課程 修了 M.A. in American Studies
~1993/03
立教大学 経済学部 経済学科 卒業
研究分野
メディア文化論, 日米消費文化論, メディア教育 キーワード(メディア文化論、日米消費文化論、メディア教育)
研究課題
「文化装置」および社会的なメディアの分析を通した現代消費社会メカニズムに関する研究
デジタルメディアとネットワークの利用に基づくプロジェクト教育実践に関する研究
消費文化における「文化装置」の分析および都市を中心とした多角的メディア研究
所属学会
アメリカ学会
日本レジャーレクリエーション学会
日本教育工学会
日本比較文化学会
日本社会文化学会
全件表示(8件)
社会活動
2018
輝く女性応援京都会議(京都府府民生活部男女共同参画課) コーディネーター
受賞学術賞
2013/11
「特別賞」受賞 バーチャルカンパニートレードフェア2013京都 (アントレプレナーシップ開発センター)
2012/11
「本田財団賞」受賞 バーチャルカンパニートレードフェア2012京都(アントレプレナーシップ開発センター)
2010/11
「トレードフェア10周年記念賞」受賞 バーチャルカンパニートレードフェア2010京都(アントレプレナーシップ開発センター)
2007/11
「指導者賞」受賞 バーチャルカンパニートレードフェア2007京都(アントレプレナーシップ開発センター)
2005/03
「第1回ローム記念館優秀賞」(誘致プロジェクト)受賞
著書・論文歴
著書
魔法のディクショナリー 英語と文化の深掘りガイド (単著) 2023/08/25
著書
東京オリンピックの社会経済史―大衆消費社会の誕生,1-38頁 (共著) 2009/10
著書
シュンポシオン,155-164頁 (共著) 2006/03
著書
言語と文化の饗宴,247-274頁 (共著) 2006/03
著書
現代日本の消費空間―文化の仕掛けを読み解く (単著) 2004/10
全件表示(43件)
学会発表
2023/06
地域活性化に向けたメディア・プロデュースの試み――SNS を活用した魅力発信プロジェクトを通して (産学連携学会大21回大会)
2023/05
メディアを活用した課題解決型プロジェクトによる地域活性化の可能性――文化力とプロデュース力の向上を目指した取り組み (日本比較文化学会 第45回全国大会)
2022/12
メディアを活用した地域連携プロジェクトの試み―特産品振興にむけたエデュテイメントからのアプローチ (JSLRS第52回学会大会)
2022/06
新たな時代の地域文化と産業の振興に向けたプロジェクトの試み (産学連携学会大20回大会)
2022/05
スカイネット―想いをつなぐプロジェクト (日本比較文化学会 第44回全国大会)
全件表示(39件)
講師・講演
2013/11
コトバの先に"ヒト"が在る (奈良県立平城高校)
2011/07
身近に捉えるeコマース:ネットでモノが売れる仕組み (インテックス大阪)
2008/11
若者が担う持続可能な地域づくり 民間企業との連携―商品化までの道のり (京都大学)
2007/07
都市メディア研究への道程:初等教育からの体験的アプローチ(講演) (学校法人関東学院 関東学院大六浦校地)
2004/10
「ハロウィンをめぐる日本の消費文化的背景」(講演) (ディズニーアンバサダーホテル ウォルト・ディズニー・ジャパン)
マスコミ活動・その他
2013/10/30
「カワイイ」ハロウィーン定着
2013/10/30
広がるハロウィーン
2013/08
「結香式」発表 (創作婚礼儀式総合プロデュース)
2012/01
「ふうふ支度の儀」発表 (創作婚礼儀式総合プロデュース)
2011/10
流行を装う消費文化システム:ファストファッションを読み解く (研究論文寄稿)
全件表示(20件)
産学官連携研究
京田辺市の地域活性化に向けたプロジェクト 共同研究等実施相手機関:産学連携、民間を含む他機関等
京都の伝統文化と産業の振興を目指したセレモニーイベント企画開発 共同研究等実施相手機関:産学連携、民間を含む他機関等
FD活動
活動種類:講演会・セミナー・研修会 2013年度FD講習会「学生の目の色が変わる授業の仕方を内緒で教えます!」
活動種類:講演会・セミナー・研修会 2015年度FD講習会「大学教員のためのインストラクショナルデザイン入門」
活動種類:講演会・セミナー・研修会 2016年度FD講習会「反転授業の設計と実践-学習効果を高める授業設計の工夫-」
活動種類:講演会・セミナー・研修会 2017年度FD講習会「3つのポリシーと学習成果」
活動種類:講演会・セミナー・研修会 2018年度FD講習会「高次の能力を捉えるための評価―パフォーマンス評価のデザイン―」
全件表示(33件)