研究者データベース
閉じる
マルヤマ ケイスケ
MARUYAMA Keisuke
丸山 敬介
所属
同志社女子大学 表象文化学部 日本語日本文学科
職種
特別任用教授
学会発表
2018/02/11
文化を超えて ―最近の日本語教育の動きから― (2017年度日本比較文化学会中国四国支部大会)
2013/08/30
外国人に日本語を教えるための専門科目を学ぶ言語 (日本リメディアル教育学会 第9回全国大会)
2012/08
「自ら学び、社会に生きる人材になるための教育とは」 (日本リメディアル教育学会 第8回全国大会)
2009/03
「日本語教育における実践研究とは何か」 (『日本語教育論集』25号)
2009/03
関西におけるビジネス日本語教育―その現状と課題― (2008年度 日本語教育学会)
2006/07
教科書から見る今日の日本語教育 (同志社女子大学英語英文学会)
2004/09
初級教科書における、指導項目の前倒しと分散 (平成16年度 第6回日本語教育学会研究集会)
2004/08
授業構造を踏まえた初級段階の実習指導 (2004年日本語教育国際研究大会)
2004/03
効果的なマイクロ・ティーチング(模擬授業) (平成15年度 日本語教育学会 研究集会 第12回)
1997/08
日本語教育とコミュニケーション (平成9年度文化庁日本語教育研究協議会)
1997/07
日本語教育実践研究と助成研究の課題 (日本語教育学会 平成9年度日本語教育助成研究発表会(第3回))
1996/10
今日の日本語教科書に見る課題 (日本比較文化学会 日本語部会 第3回例会)
1995/11
実習生の授業における課題 (日本語教育学会 平成7年度 研究発表会)
1995/09
視聴覚教材の授業化を目指して (関西視聴覚研究会)
1993/02
ビジネス・パースンと日本語教師の共同授業の可能性 (全国語学教育学会東京支部日本語教育部会)
1991/09
Changes in JSL In-Service Teacher's Interests (6th International Conference on Japan of the European Association for Japanese Studies)
1991/08
教員の資質・教授能力の育成と現状 (文化庁日本語教育研究協議会)
1991/08
自律学習のための教材作成―教材の作成運用― (国立国語研究所)
1991/06
自己評価・自己研鑽をめぐって (文部省科学研究補助金研究公開研究会)
1991/05
コース・デザインの授業化 (日本語教育学会)
1989/04
初級教科書に見られる表現意図について (日本語教育学会 平成元年度 第1回研究例会 pp.170-171)
1989/02
『日本語でビジネス会話ー中級編ー』 その作成と使用をめぐって (日本語教育学会 昭和63年度 第9回 日本語教育を語り合う会)
1988/07/03
国立国語研究所企画『映像教材中級編 ユニット1・2』を使った授業 (日本語教育学会 昭和63年度 第4回「日本語教育を語り合う会」)
1988/02
日本語個人教授の問題点 カリキュラムを中心に (日本語教育学会 昭和62年度 第7回 「日本語教育を語り合う会」)
1985/02
日本でビジネスに携わる外国人のための日本語教科書の作成 (昭和59年度 文化庁 日本語教育研究協議会)
1984/05
経済活動を営む日本語学習者の特徴とその効果的な会話の教授法 (日本語教育学会 「研究例会」)
1984/02
日本語教育映画基礎編30巻の完成をめぐって-日本語教育映画の実践利用報告- (日本語教育学会 「日本語教育を語り合う会」)
閉じる