研究者データベース
閉じる
ナリタ カズコ
NARITA Kazuko
成田 和子
所属
同志社女子大学 学芸学部 音楽学科
職種
特別任用教授
著書・論文歴
著書
ピアノのためのカレイドスコープ Kaléidoscope pour piano (単著) 2009/11
著書
祈りのクロモスフェール オルガンのため Chromosphère de prière pour grand orgue (単著) 2009/09
著書
水のアンブレーム ピアノのために Emblème d’eau pour le piano op.31 (単著) 2009/06
著書
クラリネットとピアノのためのソナタ Sonate pour clarinette et piano op.34 (単著) 2009/05
著書
成田和子作品集CD出版「クラリネットと弦楽オーケストラのための“アリア”」「ヴィオラとオーケストラのための“遥かな希望への歌”作品54」「アンサンブルMOTUSのための“ペンタソノール”」 (単著) 2007/10
著書
成田和子作品集CD出版「空間の光沢」「祈りのクロモスフェール」「チェンバロのための“ピクトリアルピース”」「シンギングストリーム」 (単著) 2007/03
著書
成田和子作品集CD出版「ピアノのためのカレイドスコープ」「マリンバのための“リトルレイン”」「チェロのための“モナデルフ”」「エレキギターのための“パランテーズ”」「クラシックギターのための“モナントゥ”」 (単著) 2006/03
著書
成田和子作品集(CD出版) (単著) 2005/06
著書
「コラール・パルティータ“さくらさくら”」(CD出版) (単著) 2005/02
著書
コンピュータ音楽「”遮られた言葉”(Paroles Interrompues)」 (CD出版) (単著) 2001/03
著書
コンピュータ音楽「”サン・ジャック通り”(Rue Saint Jacques)」 (CD出版) (単著) 2000/12
著書
室内楽作品「リトルレイン」マリンバのため 作品38 (単著) 2000
著書
コンピュータ音楽 「”…へ…から”(A…de…)」 (CD出版) (単著) 1999/12
著書
名曲視唱曲集Ⅰ 独奏曲から管弦楽団まで (共著) 1999
著書
名曲視唱曲集Ⅱ 独奏曲から管弦楽団まで (共著) 1999
著書
INAミュージックのコンクレートの50年 (共著) 1998
著書
『レコード芸術』 エディターズ・レポート 視点「八七年レコード界の新旧スター達/輝かしいパリ管二十年祭」 (2月号),239 (単著) 1988/01
著書
『レコード芸術』 エディターズ・レポート 視点「珍しいオペラ二本の新旧録音登場/ガーディナーの大活躍」 (1月号),265 (単著) 1987/12
著書
『レコード芸術』 エディターズ・レポート 視点「好演も〈トロイ人〉!質素ながらも成功!質素ながらも成功 (12月号),247 (単著) 1987/11
著書
『レコード芸術』 エディターズ・レポート 視点「フェスティバルに溢れるフランスの夏での注目事」 (11月号),253 (単著) 1987/10
著書
『レコード芸術』 エディターズ・レポート 視点「神々のお気に召さない?〈エロディアード〉の録音計画」 (10月号),249 (単著) 1987/09
著書
『レコード芸術』 エディターズ・レポート 視点「音楽会への不満や飽和による聴衆の不入り、その打開策」 (9月号),247 (単著) 1987/08
著書
『レコード芸術』 エディターズ・レポート 視点「ラヴェル、グルック、そしてリュリと盛んな没後記念祭」 (8月号),235 (単著) 1987/07
著書
『レコード芸術』 エディターズ・レポート 視点「一国の音楽展望を大きく左右する有能な指揮者達」 (7月号),247 (単著) 1987/06
著書
『レコード芸術』 エディターズ・レポート 視点「開幕直前のカタストロフ続発の中で活躍した歌手達」 (6月号),251 (単著) 1987/05
著書
『レコード芸術』 エディターズ・レポート 視点「リュリ没後三百年祭で大成功の歌劇(アティス)初演」 (5月号),251 (単著) 1987/04
著書
『レコード芸術』 エディターズ・レポート 視点「本格的なレコード・ブームへ/各社の新発・再発情報」 (4月号),231 (単著) 1987/03
著書
『レコード芸術』 エディターズ・レポート 視点「金がすべて!憂慮すべきパリ・オペラ界の現状」 (2月号),215 (単著) 1987/01
論文
電子音響音楽演奏ツール「アクースモニウム」 情報処理学会研究報告 Vol.2008 (No.89),2008-MUS-77 21-26頁 (単著) 2008/09
論文
サウンド・プロジェクション・システム:アクースモニウム ACOUSMONIUM 東京音楽大学研究紀要 第24集,61-80頁 (単著) 2000/12
論文
フランスのヴィレット音楽都市における聴衆への音楽教育およびフランスのアマチュア音楽活動について 東京音楽大学研究紀要 第22集,1-20頁 (単著) 1998
論文
フランスの音楽行政とその特色について 東京音楽大学研究紀要 第20集 (単著) 1998
論文
フランスの音楽教育を考えるコンセルヴァトワールと音楽学校 東京日仏学院 藤田現代音楽資料センター 『BULLETIN1997年号』,26-35頁 (単著) 1997
論文
音楽研究グループGRMにおける電子音響音楽ミュージック・コンクレート アナログからディジタルへ 東京音楽大学研究紀要 第21集,43-64頁 (単著) 1997
論文
イルカム(IRCAM)の方向性とその内容について 東京日仏学院 藤田現代音楽資料センター 『BULLETIN1996年号』,1-14頁 (単著) 1996
その他
「アクースモニウム演奏記録システムの開発と演奏データアーカイブの構築」ステップ2. 同志社女子大学学術研究年報 第72巻 (Vol.72) (共著) 2022/01/01
その他
「アクースモニウム演奏記録システムの開発と演奏データアーカイブの構築」ステップ1. 同志社女子大学学術研究年報第 第71巻 (Vol.71) (共著) 2021/01/07
その他
音ってなあに?(II)―磁気録音が可能にしたこと― 同志社女子大学総合文化研究所紀要 24巻,200-209頁 (単著) 2007/03
その他
音ってなあに?(I)―音の現象の解明から音の記録再生が可能になるまで― 同志社女子大学総合文化研究所紀要 23巻,145-154頁 (単著) 2006/03
その他
「ミュージック・コンクレートの現在INAーGRMミュージック・クリエーション夏期アトリエ」 『メディア・エスカール』 TMF日仏メディア交流協会発行 (№12号(1面)) (単著) 1999/03
その他
「第2回ミュージック・クリエーション夏期アトリエ’98パリINAーGRMコンピュータ・ミュージック制作アトリエ参加者決まる」 『メディア・エスカール』 TMF日仏メディア交流協会発行 (№10号(3面)) (単著) 1998/10
その他
「ファンタスティックな創造の季節 夏期アトリエ’97パリ」 『メディア・エスカール』TMF日仏メディア交流協会発行 (№8号(1面)) (単著) 1997/10
その他
「フランス国立視聴覚研究所音楽研究グループ’ミュージック・クリエーション夏期アトリエ1997年’に関する報告書」 東京日仏学院 藤田現代音楽資料センター 発行,1-8頁 (単著) 1997/10
その他
ジョゼ=エマニュエル・ロペス・ロペスの”新しいポリフォニーにおける時間のエクリチュール” Concerts Review『音楽芸術』(音楽之友社出版) (11月号),124-125頁 (単著) 1996/10
その他
フランスの学校5日制ー休日は創造性磨く時間 『山梨日日新聞』(文化面) (単著) 1992
その他
パリを想いながら... Music Avenue 7.『バンドジャーナル』(音楽之友社出版)(カラーページ) (10月号) (単著) 1991/09
その他
フランスの音楽近況 Musique Actualité 『ふらんす』(白水社出版月刊誌) (1月号),55 (単著) 1987/12
その他
パリ管、新しい指揮者を迎える Musique Actualité 『ふらんす』(白水社出版月刊誌) (11月号),55 (単著) 1987/10
その他
オリビエ・メシアン Musique Actualité 『ふらんす』(白水社出版月刊誌) (9月号),55 (単著) 1987/08
その他
フランス人とオペラ Musique Actualité 『ふらんす』(白水社出版月刊誌) (7月号),55 (単著) 1987/06
その他
ドビュッシー全集の出版 Musique Actualité 『ふらんす』(白水社出版月刊誌) (5月号),59 (単著) 1987/04
閉じる