研究者データベース
閉じる
タニ ナオユキ
TANI Naoyuki
谷 直之
所属
同志社女子大学 現代社会学部 社会システム学科
職種
教授
著書・論文歴
著書
第4章 犯罪行為 イギリス刑法の原理,113-136頁 (共著) 2021/02/20
著書
アメリカ精神医療における脱施設化の影 E. FULLER TORREY, THE INSANITY OFFENSE : HOW AMERICA'S FAILURE TO TREAT THE SERIOUSLY MENTAL ILL ENDANGERS ITS CITIZENS (アメリカ法2014-1号),92-100頁 (単著) 2014/11
著書
判例講義 刑法Ⅰ 総論(第2版),72-74,162-163,190-193頁 (共著) 2014/04
著書
法学講義 刑法2 各論,35-72頁 (共著) 2014/04
著書
大谷實先生喜寿記念論文集 (共著) 2011/12
著書
『法学講義 刑法1総論』,39-61頁 (共著) 2007/04
著書
『判例講義 刑法Ⅰ総論』,158-163頁 (共著) 2001/10
著書
「アルトゥール・カウフマン著『自然に権利はあるか?』」 (第243号),257-277頁 (共著) 1995/09
著書
「ペーター・J.P.タック著『オランダにおける安楽死の法的諸側面」) (第243号),153-193頁 (共著) 1995/09
著書
「ゲルト・ガイレン著『死の天使の(への)哀れみ』ギュンター・シュペンデル祝賀論文集の紹介(四)」 (第238号),86-94頁 (単著) 1994/03
論文
カナダMAID(死への医療的援助)法をめぐる新展開 川本哲郎教授・奥村正雄教授・古江頼隆教授古稀祝賀論集Ⅱ,413-445頁 (単著) 2021/02/28
論文
カナダにおける安楽死議論の展開 同志社法学(瀬川晃教授古稀記念論集) 69 (7),1065-1093頁 (単著) 2018/02/28
論文
医師による自殺幇助の合法化 ーモンタナ州最高裁判決を素材として- 現代社会フォーラム (8),1-12頁 (単著) 2012/03
論文
「終末期医療における患者の自己決定に関する一考察」 『大谷實先生喜寿記念論文集』成文堂,329-362頁 2011/12
論文
「国民の司法参加と刑事責任能力判断」 現代社会フォーラム (第7号),65-73頁 2011/03
論文
「尊厳死に関する一考察 -アメリカ合衆国の議論を素材として-」 刑法雑誌46巻3号 46巻 (3号),317-330頁 2007/03
論文
シャイボ事件―アメリカ合衆国における尊厳死をめぐる新展開 同志社法学 57巻6号 (355~387頁) 2006/02
論文
心神喪失者等医療観察法の手続上の諸問題 刑法雑誌 45巻 (1号),17-28頁 2005/07
論文
アメリカ合衆国における安楽死議論の礎石 同志社法学 56巻 (6号),741-770頁 2005
論文
「裁判員制度に関する一考察―司法権の独立と評議の秘密の視点から―」 清和法学研究 10巻 (2号),149-165頁 2003/09
論文
鳥獣保護及狩猟ニ関スル法律16条にいう「人家稠密ノ場所」に当たるとされた事例--最高裁平成12年2月24日第二小法廷決定-- 清和法学研究 9巻 (1号),65-79頁 2002
論文
「イギリスにおける安楽死・尊厳死をめぐる現代的展開」 産大法学(京都産業大学) 34巻 (3号),177-196頁 2000/10
論文
「国民の司法参加としての陪審制 に関する一考察 -英米の議論を素材としてー」 同志社法学 (第265号),32-67頁 1999/05
論文
国民の司法参加としての陪審制に関する一考察--英米の議論を素材にして-- 同志社法学 51巻 (1号),32-67頁 1999
論文
「自殺関与罪に関する一考察」 同志社法学 (第230号),121-194頁 1993/03
その他
【同志社大学イギリス刑事法研究会】A・アシュワース&J・ホーダー『刑法の原理(第七版)』(四) 同志社法学 69 (8),3699-3738頁 (単著) 2018/03/31
その他
2015年学界回顧 刑法 法律時報 87巻 (13号),54-70頁 (共著) 2015/11/27
その他
2014年学界回顧 刑法 法律時報 86巻 (13号),54-69頁 (共著) 2014/12
その他
「自招侵害と正当防衛の成否」 受験新報 (単著) 2008/10
その他
「責任能力判断と精神鑑定」 受験新報 (単著) 2008/09
その他
「逃走するための暴行による傷害と強制わいせつ致傷罪の成否」 受験新報 (単著) 2008/08
その他
「証人威迫罪にいう『威迫』の方法」 受験新報 (単著) 2008/07
その他
「不正アクセス罪と私電磁的記録不正作出罪との罪数関係」 受験新報 (単著) 2008/06
その他
「集合住宅でのビラ配りと住居侵入罪―立川反戦ビラ事件最高裁判決―」 受験新報 (単著) 2008/05
その他
「未成年後見人による業務上横領罪と親族相盗例」 受験新報 (単著) 2008/04
その他
「地方公共団体から使途を限定して振り込まれた前払金の払出しと詐欺罪の成否」 受験新報 (単著) 2008/03
その他
「盗撮目的での銀行支店出張所への立ち入りと建造物侵入罪の成否」 受験新報 (単著) 2008/02
その他
「個々の罪のみでは無期刑が相当とされない場合に、併合罪として無期刑を選択することの可否」 受験新報 (単著) 2008/01
その他
「被告人の犯行計画と中止未遂」 受験新報 (単著) 2007/12
その他
「建造物損壊罪と器物損壊罪との区別基準」 受験新報 (単著) 2007/11
その他
「他人への譲渡意図を秘して行った口座開設に伴う自己名義の預金通帳の受交付と詐欺罪の成否」 受験新報 (単著) 2007/10
その他
「国民健康保険証の不正取得と詐欺罪の成否」 受験新報 (単著) 2007/09
その他
「終末期医療における治療中止の許容性―川崎協同病院事件控訴審判決―」 受験新報 (単著) 2007/08
その他
「使用停止措置が採られている偽造カードの所持と不正電磁的記録カード所持罪の成否」 受験新報 (単著) 2007/07
その他
「いわゆる『体感機』を使用したパチスロメダルの取得と窃盗罪」 受験新報 (単著) 2007/06
その他
「Winny(ウィニー)著作権法違反幇助事件京都地裁判決」 受験新報 (単著) 2007/05
その他
「間接販売目的でのわいせつ画像を保存したMOの所持に、わいせつ図画販売目的所持罪の販売目的が認められた事例」 受験新報 (単著) 2007/04
その他
「具体的な証拠偽造方法の立案者に対する教唆犯の成否」 受験新報 (単著) 2007/03
その他
「産業亜費器物を投棄用に掘られた穴のわきに野積みした行為が廃棄物の処理及び清掃に関する法律16条違反の罪に当たるとされた事例」 受験新報 (単著) 2007/02
その他
刑法244条1項の親族と「内縁の配偶者」 受験新報 (2007年2月号),22-23頁 (単著) 2007/02
その他
「第一審の無期懲役の量刑を維持した控訴審判決が量刑不当として破棄された事例 -光市母子殺害事件上告審判決―」 受験新報 (単著) 2006/12
その他
「窃取したクレジットカードによる電子マネーの取得と電子計算機使用詐欺罪」 受験新報 (単著) 2006/11
その他
「刑法244条1項の親族と『内縁の配偶者』」 受験新報 (単著) 2006/01
閉じる