研究者データベース
閉じる
アマノ タロウ
AMANO Taro
天野 太郎
所属
同志社女子大学 現代社会学部 社会システム学科
職種
教授
科研費・外部資金による研究
2025/04/01 ~ 2026/03/31
(財)江頭ホスピタリティ事業振興財団助成金 被災地における酒蔵ツーリズムの現状と復興・地域活性化への可能性 企業からの受託研究 令和7年度研究開発助成金
2022/05/01 ~ 2023/03/31
京田辺市助成金 京田辺市における新しい観光マップの作成を通した地域理解の促進を目指す実践的研究 企業からの受託研究
2019/04/01 ~ 2020/03/31
(財)江頭ホスピタリティ事業振興財団助成金 北海道富良野地域における地域食「富良野オムカレー」の成立と外食産業への展開を通した活性化のありかた 企業からの受託研究 研究開発等助成事業 キーワード(富良野市、観光学、食旅、地域活性化)
2013 ~ 2016
GISを用いた近世城下絵図の解析と時空間データベースの構築(研究分担者) 基盤研究(A)(一般)
2011/04/01 ~ 2012/03/31
全国大学博物館学講座協議会助成金 博物館におけるデジタル・コンテンツ展示のありかたに関する研究 その他の補助金・助成金 キーワード(デジタル・コンテンツ、歴史資料、博物館教育)
2006/04/01 ~ 2009/03/31
デジタル版京都歴史アトラスの作成 基盤研究(C)
2005 ~ 2007
地籍資料・地価資料による日本近代都市の地域構造復原 基盤研究(C) キーワード(地籍図, 土地宝典, 人文地理学, 歴史地理学, 賃貸価格, 大阪, 土地台帳, 日本近代都市, 地価, 京都, 土地概評価, 地域構造)
2002 ~ 2004
19世紀のアジアを描く英国人旅行家の旅行記とその旅に関する歴史地理学的研究 基盤研究(B) キーワード(アジア, 王立地理学協会, グレート・ゲーム, 大英帝国, 植民地主義, ツイン・タイム・トラベル, 学際的研究, 王位地理学協会, 旅行記, イザベラ・バード, 女性旅行家)
2001 ~ 2004
近代日本の大縮尺都市図に関する基礎的研究 基盤研究(B) キーワード(近代, 都市図, 住宅地図, 岐阜県図書館, 地図, 日本, 京都, 近代日本, 近代都市)
1998 ~ 2000
編年的歴史地図作成に関する理論的・実践的研究 基盤研究(B) キーワード(近代地図作成史, 地籍図, 歴史的景観, 古地図, 都市図, 歴史地理学, 地図, ブラントン日本図, 地域変遷, 国絵図, アトラス, 地図表現手法, 編年的歴史地図, 地図学, 近代地図作製史, 地形図, 大縮尺地形図, 村絵図, 時間断面, 地域構造, イザベラ・バード, 歴史地図, 編年性)
1997 ~ 1999
日本近代都市における連続性と非連続性に関する地理学的研究 基盤研究(C) キーワード(近代化, 軍事都市, 土地区画整理事業, 大阪, 非連続性, 近代都市, 港湾都市, 軍港, 札幌, 要路体系, 札幌大都市圏, 連続性, 横浜)
閉じる