研究者データベース
閉じる
ヤマモト ユキコ
YAMAMOTO Yukiko
山本 由紀子
所属
同志社女子大学 表象文化学部 日本語日本文学科
職種
准教授
著書・論文歴
著書
台湾原住民文学選6 晴乞い祭り 散文・短編小説集 (共著) 2008/06
著書
台湾原住民文学選9 原住民文化・文学言説集II (共著) 2007/06
著書
台湾原住民文学選8 原住民文化・文学言説集I,189-238頁 (共著) 2006/11
著書
日本語の教育から研究へ(土岐哲先生還暦記念論文集編集委員会編) (共著) 2006/11
著書
黄錦樹(小説)「友人アブドゥラ」 (21号),141-159頁 (単著) 2006/05
著書
也斯(小説)「超越とファックス・マシーン」 (20号),228-235頁 (単著) 2005/11
著書
楊孟珠(小説)「因」 (20号),246-254頁 (単著) 2005/11
著書
也斯(小説)「ブルース・リーと僕」 (18・19合併号),169-179頁 (単著) 2005/05
著書
呉明益(エッセイ)「死、それは一匹のカバマダラ」 (17・18合併号),167-180頁 (単著) 2004/01
著書
呉明益(小説)「虎爺」 (17・18合併号),147-166頁 (単著) 2004/01
著書
西西(エッセイ)「西西のこと」、「問答」 (17・18合併号),203、204-205頁 (単著) 2004/01
著書
呉錦発(小説)「流砂の坑」、(散文)「山の精霊の歌声」他3編 (15・16合併号),175-203頁 (単著) 2004
著書
夏曼・藍波安(小説)「海浪の記憶」他1編 (14号),145-152頁 (単著) 2004
著書
張聯詩選「夕暮れ」他11編 (13号),121-127頁 (単著) 2004
著書
也斯特集・誌上インタビュー (11・12合併号),114-133頁 (単著) 2003
著書
張抗抗(散文)「都市の目印」 (11・12合併号),160-162頁 (単著) 2003
著書
王暁明(論文)「一冊の雑誌、一つの社団グループ--「五四」文学の伝統を再評価する--」 (10号),62-85頁 (単著) 2003
著書
蘇歴銘(詩)「鳥は飛び行く」他2編 (10号),204-206頁 (単著) 2003
著書
顔艾琳(詩)「魚」他5編、摩羅(書評)「劉亮程の散文とその生命意識」 (9号),118-143、161-168頁 (単著) 2003
著書
大荒・朶思・胡(詩)「山林スケッチ」他11編 (7・8合併号),139-142、164-170頁 (単著) 2002
著書
洛夫(詩)「瓶に詰めた手紙(三):時間のこと」 (6号),223-236頁 (単著) 2002
著書
余光中(詩)「西子湾の黄昏」、「人魚」 (3号),234-235頁 (単著) 2001
論文
台湾の日本語学習者はコロナ禍でどう学習と向き合ったか 国際教育 (30号),37-51頁 (単著) 2024/09/25
論文
日本語教師養成段階における海外で教える母語話者日本語教師の養成 同志社女子大学 学術研究年報 第70巻,61-71頁 (単著) 2019/12/24
論文
同志社女子大学表象文化学部における副専攻制度の現状と課題:――副専攻制度の教育的効果を高めるための取り組み―― 同志社女子大学 学術研究年報 第69巻,85-96頁 (共著) 2018/12/26
論文
海外日本語教育実習の意義を考える――同志社女子大学の実習プログラム参加者への質問紙調査をもとに―― 同志社女子大学総合文化研究所紀要 34巻,94-108頁 (単著) 2017/07/29
論文
同志社女子大学表象文化学部における副専攻制度の現状と課題―英語・日本語教育副専攻制度発展のために何が必要か― 同志社女子大学総合文化研究所紀要 33巻,153-161頁 (共著) 2016/07
論文
教師としての成長を促す授業観察方法をめぐって 同志社女子大学総合文化研究所紀要 25巻,1-13頁 (単著) 2008/03
論文
日本語教師教育における遠隔支援へのメンタリングの活用―オンライン・メンタリングの可能性とそのケース・スタディ― 同志社女子大学総合文化研究所紀要 24巻,77-97頁 (単著) 2007/03
論文
日本語教師教育研究資料としてのダイアリについてーダイアリの性質とその読みかたについての一考察ー 日本語の教育から研究へ(くろしお出版),77-81頁 (単著) 2006/11
論文
日本語教員養成における授業観察の積極的活用―授業観察の効果を高める方法をめぐって― 同志社女子大学日本語日本文学 (18号),37-50頁 (単著) 2006/06
論文
日本語教師(養成)教育における授業見学の効果―見学ダイアリのケース・スタディより― 京都橘女子大学外国語教育研究センター紀要 (12号),1-13頁 (単著) 2004
論文
ティーチング・アシスタント・プログラム充実のための事前指導に関する一考察--ティーチング・アシスタントの教師成長を支援するために-- 京都橘女子大学外国語教育研究センター紀要 (11号),69-78頁 (単著) 2003
論文
日本語クラスにおけるティーチング・アシスタントの活用--学内日本語教員養成コースと留学生 日本語クラスの連携の試み-- 京都橘女子大学外国語教育研究センター紀要 (10号),5-14頁 (単著) 2002
論文
「ありがとうございます」と「ありがとうございました」の使い分けについて 第14回(台湾)全国技術及職業教育研討会論文集 (単著) 1999
論文
日本語母語話者の感謝表現--ストラテジーの種類とその使い分けを中心に-- 大阪大学待兼山論叢 (29号) (単著) 1995
その他
中国の農民詩人張聯とその詩 同志社女子大学総合文化研究所紀要 32巻,132-141頁 (単著) 2015/07
その他
日本語教育実習プログラムの事前指導の再検討 同志社女子大学学術研究年報 61巻,133-138頁 (単著) 2010/12
その他
作家作品紹介―呉明益 藍・BLUE (17・18合併号),144-146頁 (単著) 2004/01
その他
張聯とその作品(書評) 劉燕子・秦嵐編「藍・BLUE」 (第13号),128 (単著) 2004
その他
韓国文学紀行(随想) 劉燕子・秦嵐編「藍・BLUE」 (第14号),138-144頁 (単著) 2004
その他
北京文学紀行 藍・BLUE (第10号),207-216頁 (単著) 2003/04
その他
梁教授の「京都の歩き方」(随想) 劉燕子・秦嵐編「藍・BLUE」 (第11・12合併号),133-136頁 (単著) 2003
閉じる