研究者データベース
閉じる
オオツ ナオコ
OTSU Naoko
大津 直子
所属
同志社女子大学 表象文化学部 日本語日本文学科
職種
准教授
著書・論文歴
著書
『平安朝の文学と文化―紫式部とその時代―』,41-58頁 (単著) 2024/04/26
著書
『谷崎源氏の基礎的研究』,470 (単著) 2024/02/14
著書
『源氏物語を読むための25章』,pp123-136頁 (共著) 2023/10
著書
『平安女流文学論攷』,pp357ー385 (共著) 2023/03
著書
『 源氏物語 煌めくことばの世界 ll』,pp53-71頁 (共著) 2018/05
著書
『王朝文学を彩る軌跡』,pp337-352頁 (単著) 2014/05
著書
『誰も書かなかった清少納言と平安時代の謎』,pp337-352頁 (共著) 2013/11
著書
『源氏物語の淵源』,pp1-326頁 (単著) 2013/03
著書
『読んでおきたい日本の古典』,pp1-207頁 (共著) 2012/04
論文
「演出された浄土―『源氏物語』六条院造営の意義をめぐって―」 日本文学 72 (10),pp13ー23 (単著) 2023/10
論文
「許されざる表象 ―『潤一郎訳 源氏物語』(旧訳)の削除を再考する―」 同志社女子大学 総合文化研究所紀要 第39巻,pp274-254頁 (単著) 2022/07
論文
「『伊勢物語』六十段「花橘」小論―女子大学の教室から、注釈のジェンダーバイアスを考える―」 「同志社女子大学日本語日本文学」 (34),pp61-78頁 (単著) 2022/06
論文
「『源氏物語』六条院試論(一)」 同志社女子大学大学院文学研究科紀要 (22),pp1-18頁 (単著) 2022/03
論文
「『潤一郎訳 源氏物語』(旧訳)の特質 ―岡崎義恵「谷崎源氏論」からの一考察―」 「同志社女子大学 学術研究年報」 第72巻,pp234(1)-224(11)頁 (単著) 2021/12
論文
「断絶する「苗代水」と六条院四季の町 ―『源氏物語』「幻」巻明石の君の和歌をめぐって―」 「文学・語学」 (230),pp88-99頁 (単著) 2020/12
論文
「文体を一新する――戦後の国文学者たちと谷崎源氏の交渉――」 「国語国文」 89 (7),pp1-23頁 (単著) 2020/07
論文
「『源氏物語』の和歌と再話の構造ー藤壺の心中詠を起点としてー」 「中古文学」 (104),pp38-51頁 (単著) 2019/11/30
論文
「学生の文章力向上に向けてー添削の現場から」 「立教大学大学院日本文学論叢」 (18),pp185-198頁 (単著) 2018/10
論文
「國學院大學蔵『潤一郎新訳 源氏物語』草稿の全文テクストデータ化を目指して―附「蛍」巻試案」 「國学院大學紀要」 (第55号),pp1-25頁 (共著) 2017/03
論文
「藤壺の「御かはり」としての王命婦―冷泉帝の治世安泰の論理―」 「文学・語学」 (第216号),pp15-25頁 (単著) 2016/08
論文
「猫をめぐる物語―『源氏物語』第二部世界と谷崎潤一郎『猫と庄造と二人のをんな』について―」 「物語文学論究」 (第14号),pp193-203頁 (単著) 2016/03
論文
「透視される女たちの再話―物語の淵源としての言語空間―」 「中古文学」 (第96号),pp6-13頁 (単著) 2015/12
論文
「谷崎潤一郎『猫と庄造と二人のをんな」論―『源氏物語』の翻訳体験との交渉をめぐって―」 「日本近代文学」 (第93号),pp32-45頁 (単著) 2015/11
論文
「『源氏物語』と〈母恋〉―光源氏と藤壺、若紫―」 「國學院大學大学院平安文学研究」 (第5号),pp21-30頁 (単著) 2015/09
論文
「『紫式部日記』祝祭の作法―五日の産養における夜居の僧の位相をめぐって―」 「志能風草」 (復刊第1号),pp262-275頁 (単著) 2013/03
論文
「光源氏の〈愛敬〉考」 「國學院大學紀要」 (第51号),pp1-22頁 (単著) 2013/03
論文
「『源氏物語』を「現代」に「移植」する―〈旧訳〉から〈新訳〉へ 谷崎源氏転換のプロセス―」 「文学・語学」 (第204号),pp58-69頁 (単著) 2012/11
論文
「『源氏物語』六条院行幸における冷泉帝―〈観魚〉という視点から」 「中古文学」 (第88号),pp66-80頁 (単著) 2011/12
論文
「中庸の女の矜持―「薄雲」巻、「卑下」をする明石の君について―」 「國學院大學平安文学研究」 (第3号),pp36-46頁 (単著) 2011/09
論文
「『源氏物語』から谷崎源氏へ―削除された「薄二藍の帯」の表現性について―」 「物語文学論究」 (第13号),pp203-217頁 (単著) 2011/03
論文
「紀伊守邸の水流―『源氏物語』中の品の女性遍歴の始発と泉―」 「國學院大學紀要」 (第49号),pp23-42頁 (単著) 2011/02
論文
「二つの谷崎源氏―國學院大學蔵『潤一郎新訳 源氏物語』草稿より見る一考察―」 「文学・語学」 (第196号),pp10-25頁 (単著) 2010/03
論文
「須磨の地の光源氏―〈黒駒〉を起点として―」 「國學院大學平安文学研究」 (創刊号),pp66-78頁 (単著) 2009/09
論文
「山田孝雄と『源氏物語』―國學院大學蔵『潤一郎新訳源氏物語』草稿における注釈態度から」 「國學院大學大學院紀要―文学研究科―」 第41輯,pp145-182頁 (単著) 2009/03
論文
「「常夏」巻の光源氏―釣殿における内大臣批判の深層―」 「國學院雜誌」 第109巻 (3号),pp28-41頁 (単著) 2008/03
論文
「『源氏物語』「暑し」考」 「物語文学論究」 (第12号),pp93-105頁 (単著) 2007/03
論文
「「朝顔」巻末の情景―女童による〈雪まろばし〉の深層― 「日本文学論究」 (第64号),pp51-63頁 (単著) 2006/03
論文
「しどけなき」光源氏の美質―「須磨」巻の一場面を中心として」 「野州国文学」 第76号,pp41-68頁 (単著) 2005/10
論文
「『源氏物語』中の君の〈しるしの帯〉」 「國學院雜誌」 第106巻 (8号),pp31-42頁 (単著) 2005/08
その他
【書評】 吉海直人著 『『源氏物語』の時間表現』 物語研究 24 (24),178-180頁 2024/03
その他
「国文学者と時局―谷崎源氏の改訳から見る、戦中戦後の天皇表象と最高敬語―」 「同志社女子大学総合文化研究所紀要」 第38巻,pp1-11頁 (単著) 2021/07
その他
「書評 糸井通浩著『「語り」言説の研究』」 「国語と国文学」 97 (6),pp65-69頁 (単著) 2020/06
その他
「新訂 基礎日本語を学ぼう~国語力の向上をめざして~」 秀飯舎 (共著) 2018/04
その他
記念特集「『中古文学』の過去・現在・未来」 「中古文学」 (100号記念号),pp14-15頁 (共著) 2017/11
その他
「 『源氏物語』「蓬生」巻現代語訳試案(2)」 「白百合女子大学言語・文学研究センター言語・文学研究論集」 (第15号),pp1-8頁 (共著) 2015/03
その他
「『源氏物語』「蓬生」巻現代語訳試案(1)」 「白百合女子大学言語・文学研究センター言語・文学研究論集」 (第14号),pp1-10頁 (共著) 2014/03
その他
「秋澤亙/川村裕子編『王朝文化を学ぶ人のために』」 「國學院雑誌」 第112巻 (4号),pp54-58頁 (単著) 2011/04
その他
(解題)「チェスター・ビーティー・ライブラリィ(CBL)蔵『伊勢物語絵巻』書誌・解題・翻刻」 『平成21年度科学研究費補助金基盤研究(B)研究成果報告書 物語絵巻の本文とその享受に関する総合的研究―國學院大學所蔵本を中心として―』國學院大學文学部日本文学科 (共著) 2010/03
その他
(資料紹介)「資料編 富山市立図書館山田孝雄文庫蔵自筆原稿翻刻 源氏物語は何を目さしてかいたか」 「野州国文学」 (第83号),pp177-205頁 (共著) 2010/03
その他
「國學院大學蔵『潤一郎新訳 源氏物語』草稿山田書き入れ旧訳本本文加筆箇所対照表」 「國學院雑誌」 第110巻 (8号),pp1-53頁 (単著) 2009/08
その他
(解題)「國學院大學図書館蔵奈良絵本『伊勢物語』(三冊本・上中下)書誌・解題・翻刻」 『平成20年度科学研究費補助金基盤研究(B)研究成果報告書 物語絵巻の本文とその享受に関する総合的研究―國學院大學所蔵本を中心として―』 (共著) 2009/03
その他
(解題)「國學院大學図書館蔵『伊勢物語絵巻』(武田祐吉博士旧蔵)書誌・解題・翻刻」 『平成19年度科学研究費補助金基盤研究(B)研究成果報告書 物語絵巻の本文とその享受に関する総合的研究―國學院大學所蔵本を中心として―』 (共著) 2008/03
閉じる