研究者データベース
閉じる
シンタニ リュウタロウ
SHINTANI Ryutaro
新谷 龍太朗
所属
同志社女子大学 現代社会学部 現代こども学科
職種
准教授
学会発表
2023/11/11
米国インクルーシブ保育のアカウンタビリティ (アメリカ教育学会第35回大会)
2023/10/15
米国における子育て支援のアウトリーチ (日本教育行政学会第58回大会)
2023/09/09
社会関係資本を活かした学校づくり (日本教育社会学会第75回大会)
2023/04/26
日本におけるウェルビーングを目指した地域での子育て支援 (2023年度スマートスタート全体会)
2021/05
「米国における教育のスタンダード化と就学前のインクルーシブ教育におけるアカウンタビリティ ―Early Childhood Technical Assistance center(ECTA)の評価システムを中心に―」 (第106回関西インクルーシブ教育研究会)
2020/12
「米国マッキニー・ヴェント法(McKinney-Vento Homeless Assistance Act)によるホームレス生徒の支援 ―自然災害後のスクールソーシャルワークの様子を踏まえてー」 (2020年度関西大学教育学会)
2020/11
「米国AVIDプログラムに対する生徒及び教員の意味づけ ―ミドルスクール及び高校での授業観察と聞き取り調査から―」 (アメリカ教育学会第32回大会)
2020/07
「米国スマートスタートの取り組み ―就学前の包括的支援にむけて―」 (関西教育行政学会2020年度7月例会)
2019/07
「社会的企業がプラットフォームとなった子どもたちの包括的支援の可能性 ―高槻富田地区一般社団法人タウンスペース WAKWAK における 子どもの居場所づくり事業―」 (関西教育行政学会2019年度6月例会)
2018/09
「中等教育段階におけるリチャード・デュフォーのPLCsと「学びの共同体」の比較研究」 (日米教員養成協議会第30回大会)
2018/06
「「専門職の学習共同体」のデザインと校長の役割 ―カリキュラム変革期の米国ミドルスクールの事例からー」 (日本教育経営学会第58回大会)
2017/10
「米国のカリキュラム改革における学力保障の実態」 (アメリカ教育学会第29回大会)
2016/08
「コモン・コア・スタンダードの開発プロセス及び内容 ―ミドルスクールでのテスト対策の観察を交え―」 (日本教育学会第75回大会ラウンドテーブル)
2016/05
「児童養護施設から通う子どもたちの支援体制に関する研究の整理と検討」 (関西教育行政学会5月例会)
2015/10
「ミドルスクールにおける共通コア州スタンダーズの展開 ―実践の型としてのAdvancement via Individual Determination(AVID)に着目して」 (アメリカ教育学会第27回大会)
2015/06
「米国における「専門職の学習共同体(Professional Learning Communities:PLCs)の発展段階の検討 ―ミドルスクールにおけるデュフォーのモデルの受容と課題」 (日本教育経営学会第55回大会)
2011/09/24
教師の働きがいと学校特性 (日本教育社会学会第63回)
2010/09/19
アメリカにおける政権交代が教育政策に及ぼした影響-ノースカロライナ州を事例として- (日本教育社会学会)
2009/09/12
技術の言葉から関係の言葉へ:校内研修における省察の言葉の変化について (日本教育社会学会第61回大会)
閉じる