研究者データベース
閉じる
カゲヤマ リョウ
KAGEYAMA Ryo
陰山 涼
所属
同志社女子大学 表象文化学部 日本語日本文学科
職種
助教(有期)
著書・論文歴
著書
東京時影1964/202X (共著) 2023/03
論文
マンガにおける原子力のビジュアルイメージ Phantastopia 2,112-121頁 (単著) 2023/03
論文
宍戸左行「スピード・太郎」におけるテクノロジーとマルチスピードの表現論 マンガ研究 29,8-32頁 (単著) 2023/03
論文
田河水泡「人造人間」におけるキャラクターの「内面」と「暴走」 マンガ研究 28,30-59頁 (単著) 2022/03
論文
戦前・戦時下の日本マンガにおける飛行機 Phantastopia 1,77-95頁 (単著) 2022/02
論文
日本におけるロボットキャラクターの成立 :「暴走 」と「自律」のロボットマンガ史 東京大学 大学院総合文化研究科 修士学位論文 (単著) 2021/03
その他
【連載:21世紀まんがジョッキー】第6回 見てから読むか、読んでから読むか? 『本なら売るほど』『ソラリス』 映画秘宝 1 (14),106 (単著) 2025/02
その他
小池陽慈『マンガ森の彷徨いかた:批評理論で名作を楽しむ』(書評) REPRE (53) (単著) 2025/02
その他
【連載:21世紀まんがジョッキー】第5回 宇宙の孤独、SF的想像力の極北 『宝石の国』『スターウォーク』 映画秘宝 1 (12),104 (単著) 2024/12
その他
【連載:21世紀まんがジョッキー】第4回 龍の国と竜の塔、2つのファンタジー 『火の龍の国』『タワーダンジョン』 映画秘宝 1 (11),104 (単著) 2024/11
その他
【連載:21世紀まんがジョッキー】第3回 さよなら東京、何度でも 全集版『AKIRA』『さらば、漫画よ』 映画秘宝 1 (10),104 (単著) 2024/10
その他
作品の物質的メディウムと共同性の場 受容経験の再定位をめざして(学会パネル報告) REPRE (52) (単著) 2024/10
その他
【連載:21世紀まんがジョッキー】第2回 見えないものを見る、爽やかなSFとホラー 『シンギュラリティ・ラブ』『写らナイんです』 映画秘宝 1 (8),106 (単著) 2024/09
その他
マンガの夢、テクノロジーの夢 鴨東通信 (119),16-17頁 (単著) 2024/09
その他
【連載:21世紀まんがジョッキー】第1回 異獣と暮らし、怪獣に憧れる 『異獣堂奇譚』『大怪獣ゲァーチマ』 映画秘宝 1 (7),107 (単著) 2024/08
その他
2024年上半期・注目のオッドなマンガ5選 この夏読みたい怪異と奇譚 映画秘宝 1 (6),38-39頁 (単著) 2024/07
その他
細馬宏通『フキダシ論:マンガの声と身体』(書評) REPRE (49) (単著) 2023/10
その他
フレームの向こうへ:四角い「日記」、「違国」への入り口 ユリイカ 55 (12),93-101頁 (単著) 2023/09
その他
「視聴覚マンガ」の射程、その可能性と論点 FLiP 日本マンガ学会歴史学習部会誌 1,64-66頁 (単著) 2023/07
その他
二一世紀のイソップ : 『デルポイへの道』における寓意・模倣・宿命 ユリイカ 54 (13),214-223頁 (単著) 2022/11
その他
もう一つのアニメ大国? : マリー・プリュヴォ‐ドゥラスプル編『フランスにおける日本アニメ 受容・普及・再活用』書評 Résonances : 東京大学大学院総合文化研究科フランス語系学生論文集 13,34-37頁 (単著) 2022/10
その他
もっと世界を面白がるために:『クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望』と設定デザイナーとしての湯浅政明 ユリイカ 54 (8),136-143頁 (単著) 2022/06
閉じる