研究者データベース
研究者データベースTOP
> 﨑 ミチ・アン
(最終更新日 : 2025-03-11 16:50:43)
サキ ミチ アン
SAKI Michi Ann
﨑 ミチ・アン
所属
同志社女子大学 表象文化学部 英語英文学科
職種
准教授
研究者基礎データ
学歴・取得学位
研究分野
研究課題
所属学会
社会活動
受賞学術賞
研究業績
著書・論文歴
学会発表
教育活動
FD活動
学歴・取得学位
~2021/03
大阪大学大学院 人間科学研究科 人間科学専攻 博士課程 修了 博士(人間科学)
~2011/07
バーミンガム大学大学院 英語教育研究科 応用言語学専攻 修士課程 修了 修士(Applied Linguistics)
~1996/05
ブリティッシュ・コロンビア大学 文学部 日本語学科 卒業
研究分野
社会言語学、異文化コミュニケーション、多文化共生、ダイバーシティ
研究課題
多文化共生社会
多文化コミュニケーション
言語とジェンダー
所属学会
2017/04/01 ~
KOTESOL
2016/04/01
日本全国語学教育学会(JALT)
2016/04/01 ~
異文化コミュニケーション学会
2023/04/01 ~ 2025/03/31
∟ 広告委員長(英語)
社会活動
2021/04 ~
TABUNKO 代表
2016/03 ~
きょうと多文化支援ネットワーク メンバー
2013/11 ~ 2023/01
学校法人Kyoto International School 理事長
受賞学術賞
2013/10
JALT Learner Development Research Grant(JALT Learner Development SIG9
2009/05
Professional Development Scholarship(JALT Pan-SIG Conference)
著書・論文歴
著書
Investigating concepts of desire, gender, and identity in language learners. An interview with Kimie Takahashi The Language Teacher, (Volume 38, No.4), July/August 2014, JALT (日本全国語学教育学会),pp. 11-pp. 15頁 (単著) 2014/07
著書
A beginner’s guide to language and gender, First Edition (Allyson Jules) Journal and Proceedings of the Gender Awareness in Language Education, 2009,Volume 2, JALT Special Interest Group(日本全国語学教育学会),p. 52 (単著) 2009/11
論文
多文化のルーツを持つ家族を支える
ー草の根グループ「TABUNKO」の役割と活動ー 同志社女子大学学術研究年報 第75巻,57-63頁 (単著) 2025/01/15
論文
Stakeholders’ Experiences and Perceptions of the Provision and Practice of Language Support for Ethnic Minority School Children in Japan Societies (Special Issue: Migration and Multilingual Education: An Intercultural Perspective) (単著) 2023/08/22
論文
Raising children between cultures: a small-scale study of three intercultural families in Japan 同志社女子大学 総合文化研究所紀要 第39巻,pp.166-pp.176頁 (単著) 2022/07/20
全件表示(18件)
学会発表
2016/10/25
Teaching about diversity in the EFL classroom in Japan (24th Korea TESOL International Conference)
2016/09/02
Foreign language classroom anxiety (FLCA) and L2 students' silence: discoveries and strategies for teachers (JACET 55th International Convention)
2016/06/25
Encouraging learner autonomy in college English education: Cooperative learning strategies (大学英語教育における学習者オートノミーの育成:共同学習のストラテジー)
2016/05/21
Innovation and Change in Gender Education Globally (2016 JALT Pan-SIG Conference)
2016/04/29
Cooperative Learning in the EFL Classroom in Japan: A Brief Analysis (The International Academic Forum ACLL/ACTC 2016)
全件表示(12件)
FD活動
活動種類:講演会・セミナー・研修会 2019年度FD講習会「授業改善につなげるルーブリック評価の意義と実践」
活動種類:講演会・セミナー・研修会 2020年度FD講習会「遠隔授業における著作権について」
活動種類:講演会・セミナー・研修会 新任教員入社前オリエンテーションFDガイダンス
活動種類:講演会・セミナー・研修会 第12回アクティブ・ラーニング研究会「アクティブ・ラーニングの必要性・その種類・可能性」
活動種類:講演会・セミナー・研修会 第13回アクティブ・ラーニング研究会「同志社女子大学 ラーニング・コモンズ 想い、課題、そして期待」
全件表示(7件)