研究者データベース
研究者データベースTOP
> 筒井 はる香
(最終更新日 : 2024-11-11 09:27:59)
ツツイ ハルカ
TSUTSUI Haruka
筒井 はる香
所属
同志社女子大学 学芸学部 音楽学科
職種
准教授
研究者基礎データ
学歴・取得学位
研究分野
所属学会
受賞学術賞
研究業績
著書・論文歴
学会発表
講師・講演
マスコミ活動・その他
科研費・外部資金による研究
教育活動
FD活動
担当授業科目
学歴・取得学位
~2008/06
ウィーン国立音楽大学 Lehrgang Historische Musikinstrumentenpraxis 歴史的楽器演奏コース
~2003/03
大阪大学大学院 文学研究科 文化表現論専攻 博士後期課程 修了 博士(文学)
~1998/03
大阪教育大学大学院 教育学研究科 音楽教育専攻 修士課程 修了 修士(教育学)
~1995/03
同志社女子大学 学芸学部 音楽学科 卒業
研究分野
西洋音楽史 楽器史, 西洋音楽史(主にドイツ、オーストリア), 鍵盤楽器史, 芸術一般、芸術実践論関連
所属学会
The Galpin Society
女性と音楽研究フォーラム
日本音楽学会
2021 ~
∟ 西日本支部委員
日本音楽教育学会
全件表示(7件)
受賞学術賞
2012/12
平成24年度(第67回)文化庁芸術祭レコード部門大賞受賞
著書・論文歴
著書
小学校音楽科の指導法,153-157頁 (共著) 2024/04/10
著書
『西洋音楽史』 (共著) 2021/03/20
著書
『フォルテピアノ 19世紀ウィーンの製作家と音楽家たち』 (単著) 2020/03/25
著書
『幼児・初等教育のための音楽表現と指導法――歳時記と学ぶ楽典・子どものうた・鑑賞』,99-127頁 (共著) 2018/03
著書
『音楽を考える人のための基本文献34』,119-223頁 (共著) 2017/05
全件表示(69件)
学会発表
2018/11
「革の変革とフェルト化――19世紀フォルテピアノのハンマーヘッドにみられる変遷について」 (第69回日本音楽学会全国大会)
2018/06
「楽器の『ヒストリカル』と『モダン』をどう考える――記譜に見るフォルテピアノの特性とモダンピアノの限界」 (第16回日本表現学会大会)
2017/02
「ピアノ製作と鉄の導入――19世紀ロンドン・パリ・ウィーンにおける比較」 (第33回比較文明学会関西支部例会)
2017/01
「1840年代ウィーンのピアノ製作――バプティスト・シュトライヒャーのパリへの憧憬と焦燥」 (第36回日本音楽学会西日本支部例会)
2016/11
「フランス革命以降のピアノ製作の発展と音楽史の変遷」 (第34回比較文明学会大会)
全件表示(17件)
講師・講演
2022/10/12
鍵盤楽器と共に辿る音楽の歴史 (同志社女子大学(京田辺市))
2021/12/17
ハイドンの時代の鍵盤楽器 (メイプルホール 小ホール(箕面市))
2019/06
「古楽器の研究からみえるもの」 (大阪大学)
2019/01
「中欧音楽夜話12 : 阪大のベーゼンドルファーに触れながら」 (大阪大学会館講堂)
2016/05
「大いなるリミックス センチメンタル・テールズ」 (同志社大学寒梅館クローバーホール)
全件表示(11件)
マスコミ活動・その他
2022/04/27
2022年度音楽学科公開講座 (企画 司会)
2016/11
同志社女子大学学芸学部音楽学科フルート公開レッスン (講師イルメラ・ボスラー) (通訳)
2014/11
Luc Ferrari 『ほとんど何もない あるいは生きる欲望――第1部:コース・メジャン』(映画作品) (翻訳)
2014/11
Luc Ferrari 『ほとんど何もないあるいは生きる欲望――第2部:ラルザック高原』(映画作品) (翻訳)
2014/11
Luc Ferrari 『少女たち、あるいはソシエテIII』(映画作品) (翻訳)
全件表示(6件)
科研費・外部資金による研究
2024 ~ 2028
19世紀イギリス式ピアノの止音装置の変遷と演奏空間との関連について 基盤研究(C)
2019 ~ 2023
18世紀、19世紀のイギリス式ピアノにおける止音装置の変遷と演奏法の関係について 基盤研究(C)
FD活動
活動種類:講演会・セミナー・研修会 2020年度FD講習会「遠隔授業における著作権について」
活動種類:講演会・セミナー・研修会 学芸学部第6回FD研究会「大学授業におけるICTの多角的活用」(発表者:余田義彦教授)
活動種類:講演会・セミナー・研修会 学芸学部第7回FD研究会「一冊の本から想像し、創造する」(発表者:髙木 毬子 准教授)
活動種類:講演会・セミナー・研修会 学芸学部第8回FD研究会「ワークショップ≪批判の教室≫について」(発表者:梅田拓也助教、中村信博特任教授)
活動種類:講演会・セミナー・研修会 第13回アクティブ・ラーニング研究会「同志社女子大学 ラーニング・コモンズ 想い、課題、そして期待」
全件表示(7件)
担当授業科目
キリスト教文化論B
音楽史(ロマン派)
音楽学演習Ⅰ
音楽学演習Ⅱ
音楽文化卒業研究Ⅰ
全件表示(16件)